ラジグラ– Author –

-
新社会人・診療放射線技師のみんなへ!三十路技師が思う、これだけはやるべき!
こんにちは。@ラジグラです。 新社会人のみなさん、4月1日から働き始めて、一ヶ月経ちましたね! お疲れ様です。 どうですか?社会人生活?学校とはまた違った世界でわくわくしてますか? まだ右も左も曖昧な中、目の前の仕事をこなしていると思います。 ... -
[症例]腎血管筋脂肪腫と腎細胞がんで迷う一例
@ラジグラです。 昨日で「ITEM2013」が終わりましたね! みなさん、行けましたか? 新たしい技術、機器、論文など様々なことが吸収できる場です。 楽しんでこれましたか? 今回のテーマは「RCCとAML」になります。 腎血管筋脂肪腫の超音波画像 超音波検査... -
後輩技師からHELP!腫瘍があります!
@ラジグラです。 今回も頭部MRI検査からの症例です。 後輩からのメールで記事ネタできました!感謝!多謝! 医療現場で行われる会話風 [row][span2][/span2][span9]「先輩!トルコ鞍に腫瘍があります。造影医師に頼んだ方がいいですか?」[/span9][/row] [... -
脳梗塞に悩まない その2
やっと学会発表がおわった@ラジグラです。 ブログ更新ができなくてすいません。 前回、脳梗塞に悩まない!なんていいながら脳梗塞で動脈系ばっかり書いていました。 もちろん静脈系の脳梗塞もあります!ちょうど出会ったので報告! [label style="1"]前回... -
脳梗塞で悩まない!
これからうなぎ食べにいくからウキウキしてます。 @ラジグラです。 やっぱり、症例のほうが好評だったりするので 今日は症例っす! とりあえず、MRAであれ?なんて思ってDWIを撮像して 「やっぱり。。。」となったわけですが。 ここで気づかないと実は危な... -
MRI検査でお世話になるMT効果
お久しぶりです。 @ラジグラです。 今日は元技師長と話してて、MTCについて盛り上がったので まとめを作ってみました。 MT効果、MTCパルスって? MT効果:Magnetization Transferの略語です。 MTC:Magnetization Transfer Contrastの略語です。 基本的にM... -
バリウム検査で見える噴門部をざっくり話してみる
こんばんわ。 @ラジグラです。 元技師長から「UGI(上部消化管)もやって」なんてことで症例を探してます。 もうしばしお待ちを! 今日はバリウム検査で診断としてウィークポイントである噴門部について ざっくりと書いてみようと思う。 正直基本だからも... -
話題の「Google Glass」を医療に結びつける?!
どうも、こんにちわ。 @ラジグラです。 最近、これは進化したかもしれない!?なんて思って!動画見てください!(上の部分) Google Glassとは? Googleの開発するメガネ型コンピューター「Project Glass(通称:Google Glass)」のことで、 メガネ型のコン...