CT検査– category –
-
CT検査
腸閉塞の閉塞起点を探す!診療放射線技師ができるCT画像活用術!
CTで腸管が拡張してるー まず、閉塞起点があるか確認していこうか 腸管が拡張していると様々な疾患が想定されて、CT画像を読解していかなくてはなりません。その中でも代表的なのが「腸閉塞(Intestinal Obstructuion)」が挙げられると思います。さて、こ... -
CT検査
CT検査で遭遇する心嚢液貯留とは?心タンポナーデなの?
この偶発的に見つかる心嚢液貯留って心タンポナーデに繋げていいの? 基本的には別の概念ということで思考の直結はだめかな 心嚢液貯留と心タンポナーデの定義を整理 診療放射線技師はCT検査を担当する医療従事者で画像を撮影したら、医師よりも先に画像を... -
頭部CT
脳ヘルニアの評価について
最近、外傷CTによくあたって、血腫多いんだよね で、なにでそんな困り顔? 血腫はわかるけど、あとなに見るかわからないw 脳ヘルニアとかどう? 脳ヘルニアについて 脳ヘルニアは、脳実質が本来の領域から他領域へ偏位することをいいます。まずは種類をみ... -
CT検査
ちょっと休憩!心電図の目盛りと心拍と電気ベクトルを覚えちゃおう!
こんにちは。@ラジグラです。 今回で第三回目となるのですが、少し休憩の意味を含めて簡単な内容にしたいと思います。でも、タイトルからわかるように結構内容は盛り沢山になりそうな予感。本当に心電図ってわかりずらいというかベクトルを考えなくちゃい... -
CT検査
心電図(ECG)の12誘導がわかれば、ターゲットとなる心筋が見えてくる!
こんにちは。@ラジグラです。今回は、「心電図(ECG)12誘導」を中心にやっていきます。12誘導を理解することは、検査時の心電図モニタのパッドをつけるときに考えてつけれるようになり、さらには心電図(ECG)で心筋梗塞を疑う異常があった際、どこの心筋... -
CT検査
刺激伝導系を理解すれば、放射線技師だって心電図(ECG)簡単に読めるようになる!
こんにちは。@ラジグラです。今回は、新しいシリーズとして「心電図(ECG、EKG)」をやっていこうと思います。ちょっと画像診断からははなれてしまいますが、心臓CT、心臓MRI、心臓エコーなど心臓の検査を多くする放射線技師にとって、理解していれば検査... -
CT検査
奇静脈弓が極太!?いや、これは右大動脈弓だ!
CT撮影していきますよ!それでは息吸って、止めてください! あら、右大動脈弓やん! 楽にしてください!ってそんな撮影前からわかるの? え?横で新人技師さんがみてる胸部単純X線画像で… 右大動脈弓の胸部単純X線(レントゲン)を! 奇静脈極太?縦隔腫... -
CT検査
脳ドックで偶発的に見つかる「くも膜顆粒」ってなにもの?役割は?
こんにちは。@ラジグラです。先日、脳ドックの受診者のMRIを見て、名前が思い出せなくて、ちゃんと説明できなかったので記事にしてみました。よく脳ドック・頭部MRIや頭部CT検査で偶発的に見つかる「くも膜顆粒」をテーマに書いていこうと思います。 偶発...