ラジグラ– Author –

-
肺結核と非結核性抗酸菌症とマイコプラズマの小葉中心性結節に違いがある!
こんにちは。@ラジグラです。 先日、結核症について最近の動向と画像所見についてやりました。今回は鑑別診断やもう少し画像所見について掘り下げていきます。 参考記事 結核症の画像所見がわかる!基礎からやると理解も早い!はず… 症例... -
結核症の画像所見がわかる!基礎からやると理解も早い!はず…
こんにちは。@ラジグラです。今日は臨床に戻りますね!久しぶりの「肺シリーズ」です。タイトルからわかるように「結核」です。今回の記事は、画像所見だけでなく統計もやるので長いです! 結核の基礎や動向について 画像をやる前に基礎的なお話しをしてい... -
【決定版】新人たちよ!解剖なんて怖くない!ネットの杉田玄白、解体新書を使うのだ!
こんにちは。後輩から家にある「ネッター解剖学アトラス 原書第5版」を日々狙われている@ラジグラです。 やはり、新人さんを始め、卒業して間もないと学校レベルの解剖しか頭にはいっていないと思います。しかし、これでは医療の世界で検査、病気と闘って... -
「お知らせ」医療業界だけじゃないネットにだってある安全管理!
こんにちは。@ラジグラです。 かなり久しぶりの更新になってしまいましたが、今回はお知らせとちょこっとしたことを記事にしました。 ついにラジグラにも安全管理が!SSL通信 まずはお知らせ的な記事になります。ここ1ヶ月「Radiographica.com」のサイトが... -
[脳梗塞第2弾]心原性塞栓症(脳梗塞)の特徴と発生機序を掴む!
こんにちは。@ラジグラです。前回から脳梗塞をちょっとずつ書き溜めいています。 参考URL もっと頭部に強くなろう!脳梗塞を基礎から覚えよう! 今回のテーマは前回の発生機序から考えやすい「心原性塞栓症」をやっていきたいと思います... -
[脳梗塞第1弾]もっと頭部に強くなろう!脳梗塞を基礎から覚えよう!
こんにちは。@ラジグラです。 最近、サーバーの調子が悪くてアクセスしにくくてすいません。改善に向け、設定等見直ししております。もうしばらくご迷惑をおかけするかもしれません。 以前、頭部について少し解剖をやりました。解剖ばかりではと思い、今回... -
気胸を中心に徹底解説して、さらには縦隔気腫まで纏めてみた!
こんばんは。@ラジグラです。 先日、学生さんからあるTweetをいただき、気胸関係をまとめていないな!ということに気付き、今回の記事を書かせていただきました!学生さんありがとう!でも、最近の学生さんは本当に勉強熱心でびっくりしますね。末恐ろしい... -
腹部レントゲンの読影を簡単に!特に液体貯留!
こんばんは。@ラジグラです。 救急撮影技師などでも役に立つのかわかりませんが、今回は腹部単純レントゲンでわかる腹水(出血等)について簡単なサインをやっていこうと思います。 今回は症例の写真が少ないので申し訳ないです。稚拙なイラストになります...