心臓CT– category –
-
心臓CT
CT検査で遭遇する心嚢液貯留とは?心タンポナーデなの?
この偶発的に見つかる心嚢液貯留って心タンポナーデに繋げていいの? 基本的には別の概念ということで思考の直結はだめかな 心嚢液貯留と心タンポナーデの定義を整理 診療放射線技師はCT検査を担当する医療従事者で画像を撮影したら、医師よりも先に画像を... -
心臓CT
ちょっと休憩!心電図の目盛りと心拍と電気ベクトルを覚えちゃおう!
こんにちは。@ラジグラです。 今回で第三回目となるのですが、少し休憩の意味を含めて簡単な内容にしたいと思います。でも、タイトルからわかるように結構内容は盛り沢山になりそうな予感。本当に心電図ってわかりずらいというかベクトルを考えなくちゃい... -
心臓CT
心電図(ECG)の12誘導がわかれば、ターゲットとなる心筋が見えてくる!
こんにちは。@ラジグラです。今回は、「心電図(ECG)12誘導」を中心にやっていきます。12誘導を理解することは、検査時の心電図モニタのパッドをつけるときに考えてつけれるようになり、さらには心電図(ECG)で心筋梗塞を疑う異常があった際、どこの心筋... -
心臓CT
刺激伝導系を理解すれば、放射線技師だって心電図(ECG)簡単に読めるようになる!
こんにちは。@ラジグラです。今回は、新しいシリーズとして「心電図(ECG、EKG)」をやっていこうと思います。ちょっと画像診断からははなれてしまいますが、心臓CT、心臓MRI、心臓エコーなど心臓の検査を多くする放射線技師にとって、理解していれば検査... -
心臓CT
冠動脈(心臓)CTで何がわかる?放射線技師がすぐ使えるコツ!
こんにちは。@ラジグラです。CTの多列化と空間分解能、時間分解能によって、CTで冠動脈(心臓)の描出が可能になったことで一般的に撮られるようになりました。今回は、「冠動脈(心臓)CT(CTA、Coronary-CT)」をテーマにしていこうと思います。イラスト...
1