腹部CT– category –
-
腸閉塞の閉塞起点を探す!診療放射線技師ができるCT画像活用術!
CTで腸管が拡張してるー まず、閉塞起点があるか確認していこうか 腸管が拡張していると様々な疾患が想定されて、CT画像を読解していかなくてはなりません。その中でも代表的なのが「腸閉塞(Intestinal Obstructuion)」が挙げられると思います。さて、こ... -
副腎腫瘍をCTで発見したときの考え方はこうだ!
こんばんは。@ラジグラです。 かなり久しぶりの更新になってしまいました。最近、勉強会が忙しくておざなりになっていました。またちょくちょくと更新していきますのでよろしくお願いします。 遅れた話にはなるのですが、前回の記事辺りから「LINE@」を始... -
腎腫瘍の画像診断で押さえるべきポイント!そして、それを踏まえた診断方法!
こんにちは!@ラジグラです。ちょっと更新が遅れてすいません! 最近、よく腎腫瘍がよく来るので前回から少しまとめてみました。 参考記事 [症例]腎血管筋脂肪腫と腎細胞がんで迷う一例 まず、診断をする際のポイントとそのあと症例提示... -
[症例]腎血管筋脂肪腫と腎細胞がんで迷う一例
@ラジグラです。 昨日で「ITEM2013」が終わりましたね! みなさん、行けましたか? 新たしい技術、機器、論文など様々なことが吸収できる場です。 楽しんでこれましたか? 今回のテーマは「RCCとAML」になります。 腎血管筋脂肪腫の超音波画像 超音波検査...
1