こんにちは。@ラジグラです。自宅では「Amazonプライム」を使っているのですが、だいたい1年くらい経ったので参考記事をドロップしておきます。さらに4月から通常配送の無料サービスも廃止されたので、Amazonプライムに入る価値も上がるんじゃないかなと。迷ってる方がいたら、参考にしてくださいね。そして、あのゴールデンレトリバーがライオンになるCMはこころがほっこりするので大好きです!逆に愛犬も家族で構ってよ!なんても思って、さらに胸熱なんですけどね。
Amazonプライムの値段は?そして、特典は?
Amazonプライムは年会費3900円になります。月額に換算すると「325円」ですね。安いと取るか高いと取るかは人それぞれですが…安い方になるんじゃないですかね。そして、Amazonプライムになると以下の特典がついてきます。
参考URL Amazonプライム
- 配送特典(お急ぎ便/日時指定便が使い放題)
- Prime Music(音楽が聴き放題)
- プライム・ビデオ(映画/TV番組が見放題)
- プライム・フォト(容量が無制限)
- 会員限定の先行タイムセール
- Amazonパントリー
- Amazon定期便のまとめ割引がMax 15%になる
- Amazonプライムは家族2人まで利用可能
Amazonプライムは送料無料!
今までは送料無料だったのですが、今回から2,000円以上の合わせ技で送料を無料にしなくてはなりません。なので、小物を買って2000円未満の場合は、すべて有料となりました。結構Amazonでちょこちょこ買いしている人には、送料が毎回350円以上ついてくるのは、ナンセンスですよね。銀行の手数料とかも回数が増えれば、支出となりますからね。元々本屋であるamazonは書籍に関しては、送料が無料なので医療の参考書とかしか買わないとかであれば、あんまり意味がないというのもあります。
参考URL Amazonプライム
しかし、1ヶ月に1回でも小さい買い物もするという方は、確実にお得だと思います。ということでどこでお得になるのか考えてみましょう。まあ、この記事を書いたのも配達業者さんから一回目で受け取れず、毎回再配達を頼まなくてはいけない、「悪いな…」と思い、「日時指定」をしたいなというところからも来ています。
「お急ぎ便」や「日時指定」は一回360円(税込み)のため、年会費3900円で割ると
- 360円を10回利用することで3600円となります。(-60円)
- 360円を11回利用することで3960円となります。(+60円)
ということでお急ぎ便と日時指定を年間で11回利用することで元は取れるようになっています。ちなみに自分は軽く超えてました…
おくまで例としてですが、
勉強熱心なAさんは2ヶ月に一回放射線技師関係の本を買います。1年で6回買うことになりますので、360円を6回。Amazonプライムで1980円を無料にしました。(無料にした分:1980円・年間3900円まであと1920円)
Prime Musicが聴きたい放題!
昔、音楽をやっていたこともあり、音楽が人生の中では結構重要な位置にあるラジグラです。好きなアーティストやそれなりに生活に音楽がないとつらい人には定額サービスを使っている人もいると思います。ということで、他の音楽サービスと比較してみましょう。
サービス名 | 提供会社 | 月額 | 楽曲数 |
Prime Music | Amazon | 325円(年会費3900円) | 100万曲 |
LINE MUSIC | LINE | 960円 | 1800万曲 |
Apple Music | Apple | 980円 | 3000万曲 |
Google Play Music | 980円 | 3500万曲 | |
dヒッツ | NTTドコモ | 540円 | 350万曲 |
値段で見ると大体有名所は1000円付近ですが、「Prime Music」はその1/3(月額325円換算)ですね。楽曲数は一番少ないのはいなめないところですかね。聞きたいアーティストを検索しているのであれば、楽曲が少なくても問題無いかなと思います。そして、音楽定額サービスを使っている年齢層でみてみると男性の10代と女性の20代までは「LINE MUSIC」が一位ですが、その他の年代の男女ともに1位は「Prime Music」となっていました。
一曲を購入するとなると大体1曲200円なので、20曲買えば元は取れることになります。
- 200円を19回購入することで3800円となります。(-100円)
- 200円を20回購入することで4000円となります。(+100円)
先程のAさん、音楽はそこまで好きではないので、1年間で5曲しか買いませんでしたが、Amazonプライムで1000円を無料にしました。(無料にした分:2980円・年間3900円まで920円)
参考URL Amazonプライム
プライム・ビデオが見放題
サービス名 | 提供会社 | 月額 | コンテンツ数 |
プライム・ビデオ | Amazon | 325円(年会費3900円) | 2万5千以上 |
Hulu | HJホールディングス | 993円 | 2万以上 |
Netflix | Netflix | 650から950円 | 非公開 |
dTV | NTTドコモ | 1990円 | 12万以上 |
値段はもう最強レベルですね。コンテンツ数も「dTV」に負けるぐらいですが、最近「Netflix」のようにオリジナルコンテンツが少ないように思えます。ですが、コンテンツ数がほとんど拮抗していること、数が多すぎて見切れていないのが現状ですかね。自分のオススメは「ウォーキング・デッド」とか「プリズン・ブレイク」ですね。
参考URL Amazonプライム
海外ドラマは100円で販売されているので、お得になるまでは
- 100円を38回観ることで3800円となります。(-100円)
- 100円を39回観ることで3900円となります。(±0円)
Aさんは海外ドラマにハマり、1年間で1シーズン12話を観てしまいました。100円を12話で1200円分をAmazonプライムで無料にしました。(無料にした分:4180円・年間3900円を280円分越しました)
どうでしょうか、Aさんのペースをまとめてみましょう。
- Amazonの日時指定6回使用
- Prime Musicを5曲購入
- プライム・ビデオ12話
これだけでもう元が取れてしまいます。簡単ではないですか?というかお得になりますよね。他にもまだサービスを紹介する前に、お得になってしまいました!
参考URL Amazonプライム
プライム・フォトはどれだけいいのか!?
写真はクラウドに入れる時代になったんですかね。いろいろサービスがありすぎて比較が難しいし、容量無制限である「Amazon」か「Google」の二択ではないのかなと…
サービス名 | 提供会社 | 月額 | 容量 | |
プライム・フォト | Amazon | 325円(年会費3900円) | 無制限 | 写真以外は5GBまで。RawファイルもOK |
Google フォト | 無料 | 無制限 | 1600万画素までは無制限。全て圧縮される。 |
デジカメを撮る人なら確実にプライム・フォトのほうがいいですね。圧縮もされないし、RawファイルでもOKという太っ腹!
参考URL Amazonプライム
極めつけは、家族2名まで共同利用できる!
さきほど、Aさん、1人を例にしたのですが、家族がいる場合は、同じ条件でも、お得感は3倍までを増やすことができるということになります。もし、お子さんがいて音楽や映画・ドラマをものすごくみるのであれば、すぐに元は取れるように感じますね。また、家に「PlayStation4(3)」があれば、プライム・ビデオをTVに出して観ることもできます。「FireTV」を買わなくても大丈夫ですね!
まとめにはなるのですが、ある程度の利用率(Aさんの例)でも十二分に元は取れると思います。なにせ、サービス包括して年額3900円なんてお得でしかないような…おそるべしAmazon!
参考URL Amazonプライム
[st_af id=”2531″]