-
-
[新人必見]簡単に脳出血(SAH等)の経時的変化(CTとMRI)を覚える方法
こんにちは。@ラジグラです。やはり脳出血のファーストチョイスは頭部CT検査が多いと思いますが、最近のMRIはおそらくCTよりも検出度は高いと思っています。だけど、MRIだとどうしても出血なのか?と悩み ...
-
-
硬膜外血腫とセットにして理解しよう!奥が深い硬膜下血腫(SDH)!
2019/6/9 acute subdural hematoma, chronic subdural hematoma, subdural hematoma, 三日月型, 急性硬膜下血腫, 慢性硬膜下血腫, 硬膜下血腫, 硬膜動静脈瘻, 硬膜外血腫, 脳出血, 脳脊髄液減少症
こんにちは。@ラジグラです。 先日の記事でやった硬膜外血腫とセットにして覚えて欲しいのが、硬膜下血腫!基礎解剖をこの前やったので、ざっくりとやっていきます。 簡単な症例ではありますが、すこし奥深いとこ ...
-
-
所見からせまる急性硬膜外血腫(EDH)の読影ポイント
2019/6/9 acute epidural hematoma, contrecoup injury, ヘマトクリット値, 凸レンズ型, 対側損傷, 硬膜下血腫, 硬膜外血腫, 脳出血, 髄膜腫
こんにちは。@ラジグラです。 みなさん、勉強会とかでレジメもらってそのあとどうしてます?自分は整理ファイルとして定番なキングジム「キングジム キングファイル スーパードッチ 脱・着 イージー A4S ...