-
話題の「Google Glass」を医療に結びつける?!
どうも、こんにちわ。 @ラジグラです。 最近、これは進化したかもしれない!?なんて思って!動画見てください!(上の部分) Google Glassとは? Googleの開発するメガネ型コンピューター「Project Glass(通称:Google Glass)」のことで、 メガネ型のコン... -
脳ドックガイドライン(MRA部分のみ)を自分なりに読み解いた
こんばんわ。 @ラジグラです。 実は最近忙しくてのんびりうちに帰れてないのですが、 ブログで記事書くといろんな方面の方から電話を頂いて 「教育のためにも」とか「これはこうなんじゃないか?」なんてお言葉を頂いて 「勉強になるな!こりゃもっと書い... -
どんと来い!頭部MRIのnormal variation
こんばんわ。@ラジグラです。 ブログを始めると案外、病気をまぢまぢ探してる自分がいました。 そんな今日はかなり面白い症例を見つけたので動画にしてアップしてみました。 【頭部MRI&MRA検査】 脳梗塞や動脈瘤を発見するのに力を発揮する検査です。 最... -
STAT画像報告や読影補助でモニタに向かう姿勢について
こんにちは。@ラジグラです。最近は読影補助だったり、STAT画像報告だったりと診療放射線技師の業務が話題で楽しみが増えています!もちろん、所見名だったり疾患についてを学ぶこともいいですけど、画像を見るときの気をつけポイントを少し纏めてみようと... -
[ご挨拶]ラジグラ!ついに活動開始!
こんにちは。みなさまはじめまして。今回、RadioGraphicaというサイトを運営することにしましたラジグラです。放射線業務についてみなさんと知識・情報の共有ができればと思い、解説することにしました。副題にある「バイブル」に名前負けしないように情報...